将棋界に激震。藤井四段(14)羽生さんに勝つ。
あの加藤一二三んを屠った藤井さん。
一つの時代の移り変わりを象徴するようだった。
あれも痺れたけど、久々に痺れた。
羽生さん手を抜いたわけじゃないだろけど、いや油断はあったのかなあ。
それとも、加藤さんに花持たせるためにわざと負けてるのか?
あの人に負けたんならしょうがないって!なんて考えすぎちゃう。
いやー、基本で勝てることもあるんだなあ。
ちゃんと基本的なことをやり切れるかどうかって本当に大切。
一つの形だから、勝ち続ける事は難しいだろうけど、挑む立場ならありな戦略戦術だとおもう。
基本的な戦術を極めといて搦め手をもつってな。
これくらいなら、我々凡人でも応用が効きそうな手法ね。
この記事のまとめ
焦らず、局面をみて、押すべきは押し、引くべきは引く。
謙虚に頑張る。
基本を徹底する。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません